玄関引戸
吊り戸棚2
吊り戸棚1
収納

収納BOX、戸棚

建具だけでなく枠ぐるみ製作しています。
収納する物のサイズ、納まる場所のサイズに合わせて製作しますので
デッドスペースが無く空間を有効活用できます。
注文製作で自由に仕切ってください。

連動引戸

左写真、和室入口、両面フスマ引き違い戸
杉材、縦窓には障子紙風樹脂板を入れました。
普通のフスマ戸ですがデザインはどちらかというと洋風で
フスマ戸ではありそうであまり無い形かもしれません。

右写真、フラッシュ片引戸(建具のみ作り替え)
台所入口 両面プリント、縦窓には型硝子入れ
洋間にはわりと多用するデザインです。

洋間と和室、フスマ戸とプリントフラッシュ戸では
デザインが同じでも比べてみると全く違う印象ですね、

フラッシュ 縦窓
両面フスマ 縦窓
施工例その1
店舗建具5
店舗三角カウンター台

某店舗建具

ニヤトー材、一部シナベニヤ
赤茶系の色付き塗装で存在感のある建具です。
設計図面に従って製作、きれいに仕上がりました。

某集会場です。

杉の赤白材、
水腰障子、肘掛障子、フスマ戸、プリントフラッシュ戸、硝子戸
特に変わった建具ではありません。
見た目ではわかりませんが障子紙がタフトップです。
カタログによると普通の障子紙の4倍の強度だそうです。

左写真、室内ドア
右写真、玄関引き違い戸・玄関欄間

共に米ヒバ材、クリア塗装してあります。
玄関は外戸用の浸透塗装です。

施主様のデッサンを基に製作しました。

玄関引き違い戸錠はディンプルキーです。

店舗改装工事、カウンター台
左の写真と同じ現場です。
プッシュオープンなので取手が無くすっきりしています。
黒艶ありの同じ表面材ですが天板部分はメラミンを
貼ってますので水やキズに強いです。

大阪の店舗入口ドア
ペルポック材、腰板は支給品
飲食店らしいのですが取付は別で製作のみです。
完成した姿が見れないのは残念ですが
さすがに大阪まで取付に行くのはちょっと、、、(笑)
両脇はガラス、真中の上部分に後日ステンドグラスが納まる。
写真以外にもう1ヶ所木製建具を製作しました。
この後、塗装屋さんに持って行き弊社の仕事は終了です。

本格和風住宅の飾り障子です。
秋田杉、腰板はケヤキ板です。
この現場では大小60枚程製作しました。
材料、手間共に最高レベルです。

店舗改装工事、トイレ入口
黒艶ありのポリ板に角座レバーです。
ポリ板の養生ビニールはまだ剥がしていません。
今度はお客でこの店に飲みにいきたいです。
店舗カウンター台

施工例
弊社では30代、40代、60代の職人がおりますので
若い施主様のデザイン住宅から本格和風住宅まで
幅広く、また迅速に対応できる体制です。
多少にかかわらずお気軽にお問い合わせ下さい。

大阪の店舗ドア
飾り障子
店舗建具10
店舗建具9
店舗建具8
店舗建具7
店舗建具6
店舗建具4
店舗建具3
店舗建具2
店舗建具1
仏間7
仏間6

仏間折戸、仏間引戸、各種

フスマ、硝子、仏間金具付、硝子紋入れ、黒塗り、などなど、

現場の間口から施主様の希望を取り入れて製作します。
硝子戸にする場合は重量があるので引戸をお勧めしています。
間口が広い場合も折戸ではなく引戸をお勧めしていますが特に決まりはありません。
基本的には、仏壇を見せたい場合は硝子戸、隠したい場合はフスマ戸、になります。

他にも施主様の希望で、開けるまでは仏間に見えない建具(クローゼット収納風)で製作した例もありました。

仏間5
仏間4
仏間3
仏間2
仏間1

連動金具付引戸(角窓入)

脱衣入口、シナベニヤフラッシュです。
6尺幅(約180センチ)に2尺(約60センチ)の壁、建具の幅も約2尺×2枚で
1枚の建具操作で2枚の建具開閉が連動して動きます。
開口部が4尺(約120センチ)で、開口部を広くとりたい場合に有効です。

15センチの大型の引き手で、より開閉が楽になっています。

集会場 硝子戸
集会場 フラッシュ戸
集会場 肘掛障子
集会場 水腰障子
室内ドア
店舗ドア